top of page

​これからラグナシアへ行かれるという方へ

余計なおせっかいかとも思いますが、行ってみて行き方や回り方で

かなり時間がシビアになることもありますので効率よく回る方法や

注意事項などのご提案を。

(私が行って思ったことなので、あくまで個人の意見です。)

ご参考にしていただければ嬉しいです^^

◆行く前に
・熱中症対策は万全にしていってください。これからの季節かなり暑いです。
・どのくらい回りたいか、グッズ類どれが欲しいか事前に確認しておくとよいです。
・A4のできれば固めのバインダーがあるといいとおもいます。
・できるだけ両手は空くようにしておくとなおベストです。

◆入場チケットについて
・コナンのアトラクション2種全部やるなら、セブンイレブンの事前購入チケットを買っておくと、ピンバッチもらえるのでお得。
・セブンのチケットの場合、チケット売場で引換え時入場券、コナンアトラクションチケット2枚、ピンバッチがもらえます。
 ☆ただし、夏休み中でアルバイトとかの販売員っぽい人だと渡され忘れる可能性があるので注意☆
  ※となみは実際一昨年渡し忘れられ、最初チケットとピンバッチがもらえませんでした。
   アトラクション現地(しかも一番遠い新蘭)へ行ってから判明したせいで入口まで戻るという…

   かなり時間をロスしました…。

・朝の開園からは入れば、アトラクション数やパネルの場所が前回より減ったので割と余裕があるかも。
・ただ、謎解きはおととしよりめんどくさい感じになってるのである程度時間の余裕をもって。
・観覧車は今年ラッピングなしでした。

◆プール
・今年の水着ボード(コナン&安室、新一&蘭)はプールの外にあるので、プール券なくても見れます。


◆コナンのアトラクション
・すべて閉園時間にかかわらず受付19:00まで。全て1回500円。
・入ってすぐ少年探偵団のパネルの右手でキッドの受付があります。
・コナンアトラクションを1つでも参加すると「コンプリートガイド」をもらえます。

 こちらにはパネルなどの位置がある程度かかれている地図がのっているので行く順序を把握する。
 ★新蘭クラスタはとくに最初っからフラワーラグーン行きたくなるんですが、

  一番遠いので時間ロス考えたら我慢して他のやってから行った方がいいです。
・キッドのアトラクションは園内回遊イベントなので歩かされますが、

 キッドのイベント順→フラワーラグーン→入口に戻ってくるの順で全部一回で回り切れます。

 ○新蘭平和のアトラクション
  ・新一・蘭両方の日記をもらうなら2回分支払えば同時攻略でき、両方の日記もポストカードももらえる。
  ・セブンチケットで買っていると、1回分は支払い済みなのでもう一回分追加料金500円払えば両方もらえます。
  ・ただし同時に二人分(四人分?)の萌えが来るので新蘭クラスタ要注意。
  ・平次・和葉の様子は日記が新一・蘭視点なので二人から見た様子で描かれています。

◆コナンのコラボカフェ
・コラボメニューがあるのは3つに減りました。
・コースターもランダム。
 ただし種類が6種なので、2人で3種ずつ6つ注文すると店員さんが暇なら気を利かせて全部バラでくれるので一回でコンプ可能。

 (3人2種ずつでもOK。)
 ※となみは一緒に行ってくれた方とラグーナの森とラルブルヴェールでそれぞれ2人3種ずつ6つ頼んで、2人ともコンプしました。


  ★ラルブルヴェールで注意:
   キッドのケーキとドリンクをセットにするとコースター1枚になります。(店員さんに確認済み)
   100円差ですからコースターが多くほしいなら単品で頼みましょう。
   あと、店員さんがあまり慣れていない商品のせいか出てくるの結構遅いです。
・今年も​コンプリートガイドにスタンプラリー全部済んでると5%OFFついてます。

◆コナングッズ
・ラグナシア限定のアクキー、バッチは今回ブラインド。
 一般のブラインド商品と同じように紙に挟まってるので形はあまりわかりません。
 個数制限は7/9現在はなし。
 在庫は割と豊富でしたが、次の3連休、夏休みが控えているので…どうかな。
・その他コナングッズ、ラグナシア限定以外も種類かなり豊富。
 在庫はものによる、って感じです。
・UFOキャッチャーもかなりの種類あるうえかなり取りやすい設定です。

◆きぐるみコナン君
 今年もファンサがすごい…。
 握手・ハイタッチ等はいっぱいしてくれる。
 暇だとゼフィロス広場にある1つ目のヒントについてジェスチャーで教えてくれたり何かと構ってくれます。
 登場時間決まってるので事前にきちんと調べ、何時に行くかセッティングしておくといいと思う。

◆着ぐるみキッド
 夕方17:00に広場の横で整理券配られ、先着25組までキッドと並んで写真取れます。ってアイドルか。
 コナン君と違ってショー形式。
 キッド様も手を振ったりファンサしてくれますw

◆観覧車
 今年もコンプガイドに1回無料ついてますが、私はメンテ中で乗れませんでした。
 今年はコナンデコは無いようでした……残念。


◆夜景
・あちこち電飾つくのできれいです。
・夜演出があるのはキッドのパネルとブルーパロット(となみは忘れて見損ねましたorz)
赤井さんのパネル
 花火かプロジェクションマッピングの有料観覧席の向こうにあります。
 なので おそらく花火のある日はその時間帯、赤井さんパネル撮れないと思いますので注意。
・ゼフィロス広場は時間帯でプロジェクションマッピングあります。
・夜、花火が上がる日があります。
 その場合、花火時間は入口のゼフィロス広場以外に行けなくなり、他の場所にいると移動させられる。
 たぶん、20時~20時半くらい。
 つまりその時間帯、コナンのアトラクションやパネル探しなどが全くできなくなる。
 ・夜景でとっておきたいパネルなどはこの時間注意。
 ・新蘭平和のフラワーラグーンの夜景もこの時間撮れなくなるので注意。


◆帰り
・蒲郡駅までの無料シャトルバス乗るなら、閉園時間ぎりぎりはめちゃ混む。
 そして、バスは結構小さい。
・夏休みは地元の家族連れ、高校生とかいっぱいになりますので覚悟していってください…。

@Tonami_kazaoka.2017.07.31.-2019.07.09. Proudly created with Wix.com

  • White Twitter Icon
bottom of page